【Word】セル内の文字列を1行に収める方法 | YouTubeパソコンスキルUP講座

【Word】セル内の文字列を1行に収める方法

Word
スポンサーリンク
スポンサーリンク

表を1行に収めたい・・・・・表を作成していると悩むことはないでしょうか?これ以上、文字数は削れない、セルの幅を広くする余裕がない・・・という場合には、セル内の文字列を1行に収める方法があります。

セル内の文字列を1行に収める方法

上記は、Wordの操作画面です。コチラには、No コース 内容と言った表があります。こちらの内容の箇所を1行に収めたいのですが、Word基礎と、Excel応用は、この様に、2行にわたって文字が入っています。

ここでは、セル内の文字列を1行に収める方法を解説していきます。

表のプロバティダイアルボックスの表示

では、1行にしたい箇所を、マウスポインタを置いておき、セルのサイズグループの中にある、右側の【表のプロバティ】のボタンをクリックします。

すると、【表のプロバティ】ダイアルボックスが表示されます。ここから、【セル】のタブにクリックが選択されていることを確認して【オプション】をクリックします。

すると、【オプション】ダイアルボックスが表示されます。【文字列をセル幅に均等に割り付ける】にチェックを入れて【OK】ボタンを押します。

すると、内容の欄の【Word基礎】が1行に収まりました。折り返されていた文字列が1行に均等割り付されるようになります。

下にある、水色の線は、印刷には反映しませんので、気にしなくても大丈夫です。

まとめ

表を1行に収めたい・・・・・表を作成していると悩むことはないでしょうか?これ以上、文字数は削れない、セルの幅を広くする余裕がない・・・という場合には、セル内の文字列を1行に収める方法をご紹介しました。

書籍 メルマガ紹介

基本、応用、凄技が1冊に詰まった
Excel厳選テクニック

✅基礎ってなにを学ぶんだろう?
✅毎回ネットで検索するので時間がかかる
✅Excelで業務スキルをアップしたい
✅短時間で実務に役立つポイントを知りたい

この一冊で、Excelの問題解決!
日々の業務においてExcelで効率化したい方にとって、この一冊は、必勝のガイドブックとなります。

★1秒でも早く帰りたい方へ★

改善Excel パフォーマンスを底上げする仕事改善・効率化テクニック
※書籍のダウンロードサイトで解りやすい資料作りが出来る!

Amazon:https://amzn.to/3TxOAmC
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17199338/
SBクリエイティブサイト:https://www.sbcr.jp/product/4815613532/

学習レベル(こんな人におススメ)

✅短時間で実務に役立つExcel機能のポイントを知りたい方
✅Excelは、ある程度使っていて、業務効率化につなげたい方
✅Excelで業務スキルをアップしたい
✅よりExcelを使いこなしたい方
✅基礎からさらにステップアップしたい方

↑クリックすると、Amazonサイトへリンクします。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••
無料メルマガ(日々の業務を効率化♪1秒でも早く帰りたい人向けに発信してます。)

登録フォームで必要事項を入力の上「確定」ボタンをクリックしていただければ
メルマガ登録完了です。
※なお、登録後の購読解除は、各回のメルマガの末尾に一発解除リンクを設定しており、
そちらから随時できますのでご安心ください。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••

WordWord裏技テクニック

コメント