ワードの切り取り線の入れ方

申込書の作成を任されてしまいました。

図形を使わず切取り線を作る最短方法があるよ。
こうした書類はページの上部に申し込み内容に関する説明があり、点線で区切ってその下部に返信の記入欄とするパターンが多いです。下記では罫線とテキストボックスの機能を使って、横と縦の切り取り線の作り方について解説していきます。
ここでは、時間をかけず、切取り線を作成する方法をご紹介いたします。
動画解説はこちらです。
完成版です。


①【ホーム】タブ
②【「罫線」の右の「▼」】をクリックしてください。
タブの設定

①【タブの設定】をクリックしてください。


① タブの位置を20に設定
② 中央揃えを選択
③ (2)を選択
④ 設定ボタンをクリックしてください。

OKボタンを押してください。

① タブの位置を40に設定
② 右揃えを選択
③ (2)を選択
④ 設定ボタンをクリックしてください。

OKボタンを押してください。

キーボードのタブキーを押すと点線になります。

✂切取り線✂と入力したらタブキーを押してください。
✂の絵文字ははさみと入力して変換したら出てきます。

タブキーをおしてください。
切取り線の完成です。

ワードの基本操作大活躍だよ
コメント