Excelでは、いくつかの決まった項目の中から選んで表に入力する事が有ります。。そんな時、プルダウンリストを作成する方も多いと思います。ここではテーブル機能を使いドロップダウンリストの修正を不要にします。
Excel 修正不要 プルダウンリスト
通常のプルダウンリストの作成
最初に通常のプルダウンリストの作成方法をご紹介します。
氏名の入力箇所が有ります。通常、その都度入力するのは大変です。ここではプルダウンリストを作成します。
① ドラックして選択します。
②【データ】タブをクリックします。
③【データの入力規則】をクリックします。
すると【データの入力規則】ダイアルログが出てきます。
【設定】タブを選択します。
① 【リスト】を選択します。
② 【元の値】をクリックします。
③ ドラックして選択します。
【OK】ボタンを押します。
氏名の箇所をクリックすると下から引き出される形でプルダウンリスが作成出来ます。
人員が増えた時
ところが、人員が増えて、シート上のスタッフ名を追加で入力した時には、このプルダウンリスト(参照するセルの数が増える)ため、参照するセル範囲を変えてドロップダウンリストを作り直さなければなりません。人員の増加は頻繁に起こることではないかもしれませんが、少し手間がかかります。
参照する表をテーブルにする
① ドラックして選択します。
②【ホーム】タブをクリックします。
③【テーブルとして書式設定▼】をクリックしてテーブルを種類を選びます。
すると【テーブルの作成】のダイアルログが出てきます。
先頭行は見出しとなっているので、【先頭行をテーブルの見出しとして使用する】にチェックを入れます。
【OK】ボタンを押します。
するとこの様に表がテーブルとなります。
テーブルに名前を定義
リストをドラックして選択して名前ボックスに氏名と入力します。
① ドラックして選択します。
② 【データ】タブをクリックします。
② 【データの入力規則】をクリックします。
① ドラックして選択ます。
②【リスト】を選択します。
③【元の値】を=氏名と入力します。
【OK】ボタンを押します。
新しい人員 山本係長が追加されてもプルダウンリストも連動して追加されます。
まとめ
今回は、Excelでプルダウンリストが参照する表に項目が追加された時に、プルダウンリスト上での項目も自動で追加される方法をご紹介しました。
プルダウンリストを作成する際、テーブル化して名前をつけておくと、後々の管理がとても楽になります。
コメント