
ワードで文書作成をしているとき、読み方の難しい漢字やアルファベットがあるよ

読み方の難しい漢字やアルファベットなどにふりがな・ルビを振れるよ

今回はふりがなの振り方や配置、フォントやサイズの設定方法などを詳しくご紹介します。
ふりがな(ルビ)を振る方法

① 文字をドラックしてください。
② 【ホームタブ】を選択してルビを選択してください。

するとこの様なボックスが出てきます。

オリーブと入力してください。
そしてOKボタンを押します。

この様に、先ほど選択した文字列にふりがなが振られました。
ふりがな(ルビ)の様々な設定方法

この様に、配置を変更したり出来ます。

フォントサイズも変えられます。
色を変える
フィールドコードで作成する
Wordで指示を与えるコードです。

文面を選択した状態でALT+F9を押して下さい。


するとこの様になります。

この様にオリーブも文字を青色にします。

文面を選択した状態でALT+F9を押して下さい。

フリガナが青く表示されました。
一括でふりがなが入力

この様な文面があったとしてオリーブだけ一括でフリガナを入力したい場合の方法は

一つ選択して、すべて適用を押して下さい。

この様なボックスが出てきますので
全て変更ボタンを押して下さい。

この様なボックスが出てきますのでOKボタンを押して下さい。

この様に一括で変更出来ました。

ワードの基本操作やさしい教科書だよ
コメント