Excelで作業しているとExcelのシートがどんどん増えてきて、シートを探すのにとても苦労します。シート一覧を表示したい時がありませんか?今回はシート名を自動で取得し、目次にシート名を表示させる方法をご紹介します。
Excel シート名一括自動出力
シート一覧を簡単に見る方法
この様にシートが沢山有った時、シート一覧を簡単に見る方法が有ります。
上記の▶ボタンを右クリックします。
するとシートの選択ダイアルログが出てきます。ここからシートを選ぶとそのシートへ飛びます。
シート一覧の作り方
キーボードの「Alt」を押しながら「F11」キーを押します。
Microsoft Visual Basic for Applications (マイクロソフトビジュアルベーシックフォーアプリケーションズ)というウィンドウが開きます。
ここでは、「イミディエイトウィンドウ」を使用します。
「イミディエイトウィンドウ」が開いていない場合は、メニューの「表示」から「イミディエイトウィンドウ」を選択します。
イミディエイトウィンドウに、
For Each i In ThisWorkbook.Sheets: Debug.Print i.Name: Next i
と言うVBAのコードをコピーして貼り付けます。
マウスポインタを後ろにもっていきキーボードの【エンターキー】を押します。
シート名が表示されます。
シート名をコピーします。
Excelのアイコンをクリックします。すると標準のExcel画面に戻ります。
Excelの目次として貼り付けます。
ハイパーリンクの設定
目次を作成するために、文字にハイパーリンクをかけます。
セルを右クリックします。リンクをクリックします。
【ハイパーリンクの挿入】ダイアルログが出てきます。
【このドキュメント内】をクリックして、ハイパーリンクしたいシート名を選択して【OK】ボタンを押します。
山口支店のハイパーリンクが設定されます。山口支店をクリックすると、そのシートへ移動します。
コメント