文字幅を揃える(均等割付方法) | YouTubeパソコンスキルUP講座

Word(ワード)文字幅を揃える(均等割付方法)

Word裏技テクニック
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、項目などの文字の幅を揃える事が出来る、均等割付をご紹介します。均等割付は知っているという方も、基本の設定・解除方法以外に、複数の文字を一括で設定する方法、ショートカットキーで設定する方法、又、実は、2つある、均等割付ボタンの働きの違いについても解説してます。こちらの記事をみると、均等割付の事がよく分かります。ぜひ、参考にしてください。

文字幅を揃える(均等割付方法)

均等割付とは?

まず、均等割付とは、項目の文字数がバラバラで見栄えが悪い時、文字の幅を綺麗にそろえる事です。文字数によっては、スペースキーで幅を調整できますが、4文字の集合時間と5文字の参加コースをスペースで調整するのは、無理です。そこで、均等割付を使うと、文字数が何文字だったとしても簡単に文字の幅を綺麗にそろえる事が可能になります。

均等割付の基本の設定方法

まず、基本の設定です。均等割付をする場合、まず、全体を何文字の幅にそろえるかを決めます。この際、一番多い幅数に合わせると良いので、今回は、項目の、参加コースの5文字に全体の文字幅を揃えます。

①【開催日時】を選択します。
②【ホーム】タブをクリックします。
③【段落】グループにある、【拡張書式】▲をクリックして、【文字の均等割付け】をクリックします。

すると、【文字の均等割付け】ダイアルボックスが表示されます。現在の文字幅は、4文字ですが、参加コースの5文字に合わせたいので、新しい文字の幅は上向きの▲を押して、5文字にします。OKボタンを押します。

そうすると、開催日時が、参加コースと同じ5文字分の幅に広がります。均等割付された、文字の間をクリックすると、

この様に、水色の線が表示されます。これは、均等割付の設定がされていますよという印です。
こちらの水色の線は、他の所でクリックすると表示がされません。

均等割付の解除

均等割付の解除は上記の様にドラックする必要はありません。

この様に、文字の間をクリックして、この水色の線を表示させます。
同じく、拡張書式のボタンから【文字の均等割付】を押します。

この様に【均等割付ダイアルボックス】が表示されるので、【解除】ボタンを押します。

すると、均等割付が解除出来ます。

均等割付で複数の文字を一気に均等割付する方法①

均等割付で複数の文字を一気に均等割付する方法をご紹介します。やり方は、②つありますので、ご自分のやり易いやり方で均等割付してください。
まず①つめは、文字を複数同時に選んで均等割付する方法です。

文字の開催日をドラックして選んだあと、2つ目からControlnetキーを押しながら選択すると、他の、集合時間・参加費・参加コースを選びます。すると、複数の文字を選ぶ事が出来ます。

均等割付の解除は、前回のやり方と同じです。

均等割付の解除方法

次に解除方法は前回のやり方と違います。文字の開催日をドラックして選んだあと、2つ目からControlnetキーを押しながら選択すると、他の、集合時間・参加費・参加コースを選びます。すると、複数の文字を選ぶ事が出来ます。

そして、拡張書式の中の、均等割付の文字を5文字に設定すると

この様に、5文字に均等割付する事が出来ます。解除もこのやり方で一気にやります。

均等割付で複数の文字を一気に均等割付する方法

この様に、任意の範囲をALTキーを押してから選択する事が出来ます。マウスドラックした後、ALTキーを押すのではなく、ALTキーを押してからマウスをドラックします。

均等割付で複数の文字を一気に均等割付する方法②

②つめのやり方は、1つ均等割付を設定した後、残りは直前の動作を繰り返すショートカットキーで、キーボードのF4キーを使う方法です。

やり方は、開催日を選択して、拡張書式の中の文字の均等割付から、同じように、5文字に設定します。

次に、集合時間を選択して、キーボードの【F4】キーを押します。
すると、直前に設定した、設定を繰り返す事が出来ます。【F4】キーは、あくまでも直前にやった動作を行います。

均等割付は、解除しておきます。

段落に対しての均等割付

こちらの均等割付は、文字に対する均等割付ではなく、「段落に対しての均等割付になります」

同じ手順で、こちらの均等割付をすると、この様な結果になってしまいます。この様に、段落に対して均等割付をするので、文字が行いっぱいに広がります。

逆に、文字を指定して状態で均等割付を押すと、先ほどと同じように文字の均等割付の設定をする事が出来ます。均等割付ボタンには、段落と文字に対しての2つの均等割付の役割がありますので、F4キーをつかって、直前の動画を使うという事ができません。

均等割付は繰り返すのですが、文字ではなく、段落に対して均等割付が働いてしまい、行いっぱいに文字が広がってしまいます。

解除する場合(均等割付)

解除する場合も、段落に対して均等割付の働きを繰り返してしまいます。

又、こちらおの均等割付を使う時の注意点は、文字の後で改行している場合、その改行した文字を選択したつもりでも、実は、改行マークまで選択してしまっている事がよくあります。【編集記号の表示/非表示】で確認すると、改行マークまで選択されています。

この状態で、先ほどの均等割付ボタンを押すと、段落の割付がされた状態になります。

拡張書式の中の中の文字の均等割付ボタンを使うと、改行マークを除いた状態で、設定する事ができます。

なぜかと言うと、拡張書式の中にある、均等割付は文字の均等割付となっていますので、表面にある均等割付とは、違って、拡張書式の中の均等割付は、文字に対しての均等割付しかもってないです。

まとめ

今回は、文字幅を綺麗にそろえる均等割付の方法についてご紹介しました。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••
無料メルマガ(日々の業務を効率化♪1秒でも早く帰りたい人向けに発信してます。)

登録フォームで必要事項を入力の上「確定」ボタンをクリックしていただければ
メルマガ登録完了です。

※なお、登録後の購読解除は、各回のメルマガの末尾に一発解除リンクを設定しており、
そちらから随時できますのでご安心ください。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••

★1秒でも早く帰りたい方へ★

改善Excel パフォーマンスを底上げする仕事改善・効率化テクニック
※書籍のダウンロードサイトで解りやすい資料作りが出来る!

Amazon:https://amzn.to/3TxOAmC
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17199338/
SBクリエイティブサイト:https://www.sbcr.jp/product/4815613532/

学習レベル(こんな人におススメ)

✅短時間で実務に役立つExcel機能のポイントを知りたい方
✅Excelは、ある程度使っていて、業務効率化につなげたい方
✅Excelで業務スキルをアップしたい
✅よりExcelを使いこなしたい方
✅基礎からさらにステップアップしたい方

↑クリックすると、Amazonサイトへリンクします。

Word裏技テクニック

コメント