【Word】ルーラー タブ インデント 均等割り付け 両端揃え 余白調整 行間調整の操作方法 | YouTubeパソコンスキルUP講座

【Word】ルーラー タブ インデント 均等割り付け の操作方法

Word基本操作
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、Wordの苦手添え完全克服します。今回は、誰もが苦手なWordの文字揃えのノウハウを完全解説します。今回の記事で、苦手を克服しましょう。

ルーラー タブ インデント 均等割り付け

上記は、一見、綺麗に整ってみえますが、実は、余りよろしくない方法で作成してあります。
【ホーム】タブの【段落グループ】の【編集記号の表示/非表示】をクリックすると、

この様になっています。どの様に作っているか分かります。野菜スープとパスタ、デザートの縦の位置も揃ってないですし、ランチの種類や金額も綺麗に縦に揃ってないです。この四角がスペースなので、スペースを使って使用されてます。並々ならぬ努力です。手間ですし、後の修正のしやすさもとても難しいです。今後は、この添え方だけはやめた方が良いです。もっと制度の高いやり方があります。

中央揃え・右揃え

こちらの文章は、先ほどの文章をスペースキーで整えた文章です。このスペースを全て消して、左揃えにしたものです。こちらをベースに綺麗なレイアウトを目指していきます。

右揃え


こちらは、既にご存じの方も多いと思いますが、スペースで揃えなくても、右揃えを押します。ショートカットキーは、【Ctrl】+【R】です。

中央揃え

文字をそろえたい範囲を行単位でまとめて選択します。最初の行の左の余白の所にマウスをもっていくと、マウスカーソルが白い矢印になります。白い矢印になった事を確認したらランチ口コミ(調査)をドラックして選んだあと、2つ目からControlnetキーを押しながら選択すると、他の、集合時間・参加費・参加コースを選びます。すると、複数の文字を選ぶ事が出来ます。

すると、文字が中央揃えになります。ショートカットキーは【Ctrl】+【E】で中央揃えになります。

まずは、初歩的な内容のご紹介でした。

均等割付

均等割付とは、あらかじめ、範囲を定めて、均等感覚で割付していくという意味です。

今回は、一番文字数が多い、野菜とスープの長さに他のサイズを合わせます。まず、基準となる、【野菜とスープ】の【】を含んだ文字を含む必要になります。

【野菜とスープ】を選択して、均等割付を選択します。

すると、【】を含む文字数が分かります。この数値を覚えて一旦キャンセルにしておきます。

他の箇所も均等割付します。

均等割付の具体的な方法は、他の記事で解説しておりますので、そちらをご参照ください。概要欄に記載しておきます。

均等割付の注意点

下に、飲み物と記載します。同じ手順で、こちらの均等割付をすると、

この様な結果になってしまいます。この様に、段落に対して均等割付をするので、文字が行いっぱいに広がります。均等割付ボタンには、段落と文字に対しての2つの均等割付の役割がありますので、文字ではなく、段落に対して均等割付が働いてしまい、行いっぱいに文字が広がってしまいます。

ここでは、

拡張書式の中の中の文字の均等割付ボタンを使うと、改行マークを除いた状態で、設定する事ができます。なぜかと言うと、拡張書式の中にある、均等割付は文字の均等割付となっていますので、表面にある均等割付とは、違って、拡張書式の中の均等割付は、文字に対しての均等割付しかもってないです。

ルーラーの配置

次に上記を整えていきます。

まず、ルーラーを配置します。【表示】タブの【ルーラー】をONにします。すると、ルーラーが表示されます。文字揃えをする時に使用します。

タブの挿入

この様に、文字の区切りにタブをクリックします。現在はバラバラですが、これで文字揃えは完了です。※編集記号の表示/非表示をONにしておいたら分かりやすいです。右矢印がタブを挿入したものです。印刷されないので、安心してください。

左揃えタブ

Wordでは、文字を選択するより、左側の余白をドラックした方が、スムーズに行選択出来ます。

左上のルーラー上に配置している、ルーラー上に配置していくタブの種類を選択します。現在、左揃えになります。タブは5種類あります。

最初に、左揃えタブを挿入します。Lのマーク(左揃えタブ)でルーラー上をクリックします。配置したタブで、左側に、移動します。

タブの変更は、削除してから再設定するのではなく、一度設定してから、既存のものを、変更する形で変える事が出来ます。ルーラー上のタブをダブルクリックします。

すると、【タブとリーダー】ダイアルボックスが表示されます。今回は、金額でお尻の所をそろえたいので、下をクリックして、配置を右揃えにして、OKボタンを押します。

すると、この様に、右揃えになります。

リーダー線を引く

タブ間にはリーダー線を引く事も出来ます。

同じように選択した状態で、タブとリーダーダイアルボックスを開きます。この様に、5番のリーダー線を選択してOKボタンを押すと、

この様に、リーダー線を引く事が出来ます。


右揃えタブも同じ方法です。自力で頑張って点をつけていく必要はありません。

タブの挿入・配置

この様に、表の中でタブ揃えをする場合少し特殊な作業がいります。表の中でタブキーを押すと次のセルにカーソルが移動します。表の中ではタブは、役割を変えてしまいます。

タブキーを押す時は、Controlnetキーを押しながらタブキーを押すと、タブキーを挿入する事が出来ます。

同じように、表の選択をして、ルーラーでタブの設定をします。

ここでは、左揃えタブにしておきます。

均等割付も一緒にしておきます。

ぶら下げインデント

インデントは、字下げ機能の事です。

段落

ぶら下げインデントをする前に、段落の説明をします。段落は簡単に言えば、改行されている所です。

ここでは、この様に、2つの段落があります。

ぶら下げインデント

ぶら下げインデントは、カーソルを合わせると、ぶら下げインデントと出てきます。

段落の何処かをにマウスカーソルをおいて、ぶら下げインデントを右に引っ張ると、この様になります。ALTキーを押せば、綺麗に配置する事が出来ます。

ぶら下げインデントが複数ある場合は、範囲指定して一気に、配置する事が出来ます。

この様に、改行する場合、ぶら下げインデントの効果がなくなってしまいます。

この様な場合、【Shift】+【エンター】を押すと、ぶら下げインデントの制御を維持したまま改行が出来ます。

まとめ

お伝えした通り、Wordの文字揃えは簡単に出来ます。スペースで揃えるよりは、圧倒的に早く、高い精度で編集が可能です。ぜひ、これをきに使ってください。案内文、議事録作成などに使えます。

今回は、誰もが苦手なWordの文字揃えのノウハウを完全解説します。今回の記事で、苦手を克服しましょう。


書籍 メルマガ紹介

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••
無料メルマガ(日々の業務を効率化♪1秒でも早く帰りたい人向けに発信してます。)

登録フォームで必要事項を入力の上「確定」ボタンをクリックしていただければ
メルマガ登録完了です。

※なお、登録後の購読解除は、各回のメルマガの末尾に一発解除リンクを設定しており、
そちらから随時できますのでご安心ください。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••

★1秒でも早く帰りたい方へ★

改善Excel パフォーマンスを底上げする仕事改善・効率化テクニック
※書籍のダウンロードサイトで解りやすい資料作りが出来る!

Amazon:https://amzn.to/3TxOAmC
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17199338/
SBクリエイティブサイト:https://www.sbcr.jp/product/4815613532/

学習レベル(こんな人におススメ)

✅短時間で実務に役立つExcel機能のポイントを知りたい方
✅Excelは、ある程度使っていて、業務効率化につなげたい方
✅Excelで業務スキルをアップしたい
✅よりExcelを使いこなしたい方
✅基礎からさらにステップアップしたい方

↑クリックすると、Amazonサイトへリンクします。

Word基本操作

コメント